沖縄のすみれ愛好会の例会がありました。 例会といっても何処かの部屋で会合ではなく 皆ですみれや山野草をみて歩く会です。 少しでも自然に触れていたいというメンバーの 気持ちを優先して会長さんや役員の方が 連れて行ってくれます。 すみれだけではなく、いろんな植物の名前を 教えてもらう事が出来るのでとても、楽しみな会です。 続きはこちら 「うちなー通信」のカズさんの所に 綺麗な写真が掲載されています 是非行ってみてください |
葉を見れば一目瞭然に違いが分かりました。 しかし凄い所でしたよ〜(;´へ`;Ao |
念願の高尾に行ってきました。 心配していた雨もなく、 桜も見ごろの よいお天気で、すみれ見学に絶好の日で ほんとに楽しい1日でした、 10時半頃から夕方までずっと下をむいて歩きました 登りで足が痛くなっても、下りで足がガクガクしても(;^_^A 途中でスミレを見つけたらそこにしゃがみこんで、 写真を撮ったり、眺めたり、ニオイを嗅いだりして、 そのたびに疲れはふっとんでしまいました 全部始めてみるスミレで、もう感激でした 翌日は神代植物公園で、「日本すみれ研究会」と 大丸百貨店東京店で「すみれの集い」の会の展示会を 掛け持ちで見てきました。出品された作品はどれも 素晴らしいもので、皆さんの力作に目を見張りました 雨に濡れた桜の木の下で小さなヒメスミレが、 人の通り道をさけて咲いていました。 |
すみれ展も終わって慰労会を兼ねたスミレの自生地見学会に、 連れて行ってもらいました まず最初は八重岳へ、 桜祭り以来気になっていたリュウキュウシロスミレも 元気に咲いていました リュウキュウシロスミレとリュウキュウコスミレが 混雑して自生していて、 八重岳のスミレは、 微妙な色のスミレがまるでグラデーションを見ているように、 ひとつひとつが違って見えました。 |
この種類はなに? ふわふわがあるから リュウキュウコスミレではないし、、 葉がリュウキュウシロスミレとも違うし、 今月の「花百科」をみていると スミレに一番近いきがするが、 でも、何処からやってきたのか・・・ 本州の芝生にくっついてきたのでは?・・ とMさんの話、、そうかもしれない。。 |
これは東村で見た 色の濃いリュウキュウシロスミレです。 コスミレに真っ白いのはあっても、 シロスミレに真っ白いのはないそうです。 始めのうちこんがらがっていましたが、 私もその辺が少しずつわかって来ました スミレだけでなく、いろんな山野草もありました。 可愛い ヒナギキョウ、ムラサキサギゴケのお花畑、 ハナイカダ、ナンゴクネジバナ、 サンキライ(サルトリイバラ) サカキカズラ、など等・・ ほんとに楽しい1日でした |