青森県から九州まで主に太平洋側の低山に多くみられる。草丈は5〜15cm。葉が深く3裂し、更にそれが裂けるので5裂に見えるが、
基部から5裂するのはヒゴスミレという。花後の葉は見違えるように大きくなり、切れ方が少なくなる事が多い。 花は通常淡紅紫色だが、白に近いものから濃い紅紫色まで様々である。側弁の基部は有毛、萼片は細長い。距は太い円筒形。 花が白花のものはシロバナエゾスミレ、葉が単葉化したものをヒトツバエゾスミレという。 |
九州にはアカバナスミレと言われるものもあり、これも裂片がやや太めで 気になりましたが、花弁が波打っていたのでエイザンスミレで良いのでは と思いました。ここのは距が白かった。 |