マキノスミレ
牧野菫(ホソバスミレ)

ミヤマスミレ類(有茎種)
Viola violacea var.makinoi
=====================================
分布は東北、関東、中部、近畿。シハイスミレの変種。葉はシハイスミレより細長く長披針形で 基部は心で先は尖り、無毛。表面は濃緑色で光沢があり、裏面は初め紫色を帯び、のちに淡緑色となる。垂直に立つ長い葉柄を持っているのがこのスミレの特徴。
花は濃紫紅色でで側弁は無毛。距は長めの円筒状。

新潟県 2007.4.28
新潟県 2007.4.28ブログ07.4.28〜29

葉が立たないのも見られた。花の色は濃紫紅色。距はシハイスミレよりも細くて長い。
新潟県 2007.4.29

久しぶりにみたマキノスミレは花の色が薄い個体もあった。
奥多摩 2013.4.14

奥多摩 2013.4.14

宮城県ではまだ時期は早めで小さい姿をしていました。種脈が白くなりコンピラ風な葉がありました。
宮城県 2013.4.13

宮城県の別な所では花つきが良くて見頃でした。日当たりがいい林縁の土手という環境が良かったのでしょうね。
宮城県 2013.5.1

群馬県でミドリミツモリスミレを見た時に、周りに一緒に
生えていたマキノスミレです。はっきり分からないのも
あって、 現場ではとにかく色々写してきたつもりでしたが、
側弁や葉の様子等、どっちなのか後でも結構悩む個体も
有りました。両親が側にいるのですから、もっとゆっくり
観察すれば良かったなと反省しました。



群馬県 2014.4.15

戻る