ウスバスミレ
薄葉菫

ウスバスミレ類(無茎種)
Viola blandaeformis
==========================================
亜高山の針葉樹林下で湿度が高く苔が多い場所で見られます。分布は北海道から本州中部以北まで。
草丈は5〜8cm。 葉は円心形〜腎円形で径2〜4cm、無毛で辺縁の鋸歯はひだを寄せたように重なっている。
良く似た チシマウスバスミレは微毛があり、鋸歯は重ならない。 花は白色で径1〜1.5cm。花弁の先は丸く、側弁の基部は無毛、花柱の先端はチシマウスバスミレほど膨らまない。花期は6〜7月。

ヤツガタケキスミレを目的に山に登っている途中で見かけました。
花は終わりに近かったですが、きつい山もこれをきっかけに元気を貰って頑張れました。
八ヶ岳 2012.7.10

   とても花付きの良かった大株。
長野県 2012.7.10

  花はうつむき加減で咲くのが多く、気がつけば側弁の基部など詳細は写していません。 
長野県 2012.7.11

(左)白くて丸い小さい距。 (右)葉は円心形〜腎円形で縁は重なった様な鋸歯。 
長野県 2012.7.11

  タカネスミレを見に行った秋田駒ケ岳と八幡平で見ました。 
秋田県 2012.6.25

 
秋田県 2012.6.26

 
秋田県 2012.6.26

 
戻る