リュウキュウコスミレ(琉球小菫)

(無茎種)
Viola yedoensis var. pseudo-japonica
==========================================
沖縄各地、日当たりの良い平地でみられます。ノジスミレの南方系の変種といわれていますが、ノジスミレよりはすっきりした感じがあると思います。 早いもので10月の終わり頃から咲き始めます。
・草丈は10〜20cm。葉は三角状披針形〜卵形と変化に富む。葉柄は基本的に翼は見られない。
・色は白から濃い紫やピンクなどバリエーションがたくさんあります。香りがあるのもあります。
・側弁は無毛。(たまに有毛のも見つかる事もある)
分布は九州(黒島、屋久島以南)〜沖縄県。シロバナリュウキュウコスミレはこちらです。

2012.2.27

リュウキュウコスミレの横顔です。唇弁の距は細長いのが基本ですが、多少は細かったり太かったりしています。


ノジスミレの変種と言われていますが、葉柄には翼が見られます。葉は三角状披針形、広い卵形、卵状心形。


花色々。2012年



開花の前の綺麗な株の状態です。私の印象ではノジスミレよりも
コスミレの葉に似てる気がします。2006.10.29
側弁の基部は普通無毛ですが、
たまに有毛のタイプを見かける事があります。 2011.12.29

 


リュウキュウコスミレ種子。実は熟すると上向きになり3つに裂ける。


海岸近くに生えていたリュウキュウコスミレは葉も、花も厚ぼったく、環境でその姿を変えていました。2012.12.17



中城城址でみた小花のリュウキュウコスミレ。
横に置いた1円玉と比べて下さい。
栄養の少ない石垣の隙間で省エネしながら逞しく生きる。

2013.4.3


八重岳 2017.2.7


(左)恩納村 2018.2.17   (右) 国頭村 2006.12.30

うるま市 2018.2.27

石灰岩の山の頂上で。
名護市 2022.1.31

歩道でたくさん花を。
宜野湾市 2022.3.13

top***home