オキナワスミレ沖縄菫
(有茎種)

ウラジロスミレ類
Viola utchinensis Koidzumi
==========================================
沖縄島固有で海岸の琉球石灰岩地域に生える全株無毛の多年生草本。強い海風にあたりながら生息している。
草丈は5〜10cm 葉は卵形で基部は心形。辺縁は鈍鋸歯があり、長さ2〜3cm、表面は濃緑色で光沢があり、裏面は淡い緑色。海岸型の為、葉は特に厚くはないがパリっと硬い。
花は淡紫〜白いに近い紫色。径1.5〜2cm、側弁の基部は無毛。果実は熟しても下向きにはじけ、足元に種子を落とす。 タチツボスミレに似るがこちらはウラジロスミレ類に分類される。分布は沖縄島。開花は1〜4月。



石灰岩の隙間に根を下ろし群生をなしている。花は凛として美しい。

2005.2.11



2007.3.17←この日の観察記録

2009.4.19

とても花の多い時に会えました。割と紫色の濃い花もあった。
2011.2.20

花は淡〜白いに近い紫色。側弁の基部は無毛。両側弁を水平に広げる咲き方を良くみます。距は丸くやや長い。
2011.2.20

この日観察した他のすみれや野草達も見て下さい⇒2011.3.5

2016.2.9

(左)果実は下向きになったままはじける。
2018.3.2

2019.3.23

2019.3.23

2019.3.23

2022.3.13

==========================================

2013.2.25

(左・中)2013.2.25 (右)2014.12.20

戻る