クモマスミレ
雲間菫

キバナノコマノツメ類(有茎種)
V.crassa ssp. alpicola 
==========================================
すみれの中でも最も高山に生えるタカネスミレの亜種。超塩基性岩の影響を受けて独特の個性があります。
葉は暗緑色で円腎形、基部は心形で先がやや尖ります。葉に厚みと光沢があり、葉脈が紫色を帯びる。
花は濃黄色。唇弁が長く赤紫の条が入ります。側弁の基部は無毛。花弁の裏は紅紫色。

いつもの仲間と北アルプスに行った時に期待を持って探したのですがすでに花は終わっていました。
風雨が直接あたる荒れた砂礫地の隙間から出た葉と種を見たときは、今までのすみれに無い強さを感じ、
是非 また機会を作って開花をみたいなぁと感じました。葉だけですが、残しておきます。長野県  2009.7.19


3年後、花に会えました。尾根から瓦礫の下を覗くと石の隙間から紫褐色の茎を伸ばして咲いているのが見えました。
長野県 2012.7.8

長野県 2012.7.8

長い唇弁。花弁の裏面が紅紫色。距も黄色だった。紫褐色のがく片がリボンに見えて綺麗な後ろ姿です。
長野県 2012.7.8

キバナノコマノツメに比べて唇弁の先の尖りは目立ちません。
長野県 2012.7.8

葉は厚く、深い皺の様な葉脈や葉柄が紅紫褐色を帯びる。縁には波の様な粗い鋸歯がありました。
長野県 2012.7.8


戻る