キスミレ 黄菫
(別名:イチゲキスミレ)

キスミレ類(有茎種)
Viola orientalis

=====================================
黄色いスミレの多くは高山に生えるものがほとんどだが、このキスミレは低山の太平洋側の日当たりの良い場所でみられる。
草丈は5〜12cmで茎は直立する。葉は長さ2〜4cmで表面は粉をふいた様な軟らかい緑色で裏面は淡く紅紫色を帯びるものが多く、 両面に微毛がある。根生端は心形、上部の葉は細長く基部が切形になる事が多い。
花は径1.5〜2cm、唇弁が小さく、色は鮮やかな黄色、花弁の裏面は紅紫色を帯び、距は短い。側弁の基部には黄色い毛が密生する。 分布は本州山梨県以西、愛媛県、九州。

初めて見たのは阿蘇山のキスミレです。野焼きの後にいっせいに咲き、黄色い大群落を見せてくれます
スミレ会の合同観察会で阿蘇に行ってきました。余りのスケールの大きさにびっくりしました。
阿蘇山 2005.4.23

花は可愛らしく愛嬌がありました。花弁の裏側は赤いスジがあり、葉は小さめでつやがありません。
阿蘇のキスミレはこちらにもあります。
阿蘇山 2005.4.23


静岡県 2010.4.24

静岡県 2010.4.24

5月半ばの熊本県阿蘇で、果実が多かったですが、まだ残り花が見られました。
熊本県 2015.5.12

熊本県 2015.5.12

久しぶりの群落でした。ここでは自生地が保護されている様で、群生の光景が見られたのもそのおかげかなと有難く思いました。
静岡県 2018.4.1

静岡県 2018.4.1