イブキスミレ
伊吹菫

イブキスミレ類(有茎種)
Viola mirabilis var. subglabra
==========================================
北海道から本州、広島県以北にかけて、主に火山灰地や石灰岩地帯の落葉樹林下に生える。
イブキスミレ類はイブキスミレだけで花の時期には無茎種に 見えるが花の後茎が枝分かれして更に大きくなります。
・葉は円心形で薄く、若い葉は基部が内側に巻いています。花後に伸びた茎の先に葉が対生し、その上に閉鎖花を載せた形になる姿を見かけます。
・花は淡紫色で距は白い、シロバナイブキスミレと呼ばれる白花品もある。側弁の基部は有毛だが北海道には無毛のもあるそうだ。


2007年に長野へ行った時、
初めてイブキスミレを 見ました。

その時は沢山の初めて見るすみればかりで
どれがどれだかもわからずに夢中でした。

花はほとんど終わりでしたが、葉の上にちょこっと
乗った閉鎖果が印象的でした。

長野県 07.5.26


側弁の基部に白い毛が密生します。
なんともいえない位爽やかな薄紫色
山梨県 11.4.29

距は白色。葉は円心形で初めのうちは基部が内側にが巻いている。
山梨県 11.4.29

広島県では色が白っぽいのと紫色の花を見ました。
広島県  2012.4.19

山梨県で移動中の林道で。
朝露に濡れて花弁が透けています。
ここでは他にエゾアオイスミレ、ヒナスミレ等が
一緒に咲いていました。
山梨県 2013.5.3

大きくなった株(中)枝分かれしている茎が見えます。(右)
山梨県 2013.5.4

茎の上で枝分かれして対になって葉がつき閉鎖花も出来ていました。
山梨県 2013.5.4
戻る