ヒゴスミレ(肥後菫)


ミヤマスミレ類(無茎種)
Viola chaerophylloides

==========================================
日当りの良い草原や、乾き気味の落葉樹林に生える。エイザンスミレに似るが葉は更に細かく裂け5裂する。
草丈は5〜10cm。葉はまず3全裂し、側羽片がさらに切れ込む。葉の長さは3〜6cm、花後は10cmほどになる。
花は径1.5〜2cmでややエイザンスミレより小さめで、花弁の縁が波打つ事はない。色は白色、西日本では花弁の裏側に紅紫色のすじが入ったのも見つかる。 側弁の基部は有毛。
分布は本州の秋田県以南〜四国、九州。開花は4月上旬〜5月中旬。

阿蘇山 2005.4.23

富士山周辺でも見かけましたが、残念ながら花が終わりかけでした。記念に。。
静岡県 2011.5.8

群馬で見かけた花は側弁の内側に
淡紅紫色が見られました。側弁の基部は有毛。




群馬県 2015.4.21

陣馬山 2015.4.21

左二枚は同じ株ですが、一輪が空向きヒゴさんでした。2015年はお陰様で多くのヒゴスミレを見る事が出来ました。
群馬県 2015.4.22

静岡にすみれ好きの仲間と出掛けた山の一か所で。
静岡県 2018.4.1


top***home