アカネスミレ
茜菫

ミヤマスミレ類(無茎種)
Viola . phalacrocarpa
===============================
北海道から屋久島までとかなり分布の広いスミレ。日当たりの良い林縁や道端で見かけます。
草丈は5〜10cm。全体に毛が多いのが特徴。
葉は明るい緑色で長さ2〜5cm、さじ形〜長三角形で微毛があり、裏面が紫色を帯びるものもある。
花の色は茜色が一番基本だが、青味がかった物や薄い紅紫色の花も見られます。側弁の基部は有毛 花が純白のものをコボトケスミレ、薄桃色の物をウスアカネスミレ、側弁の基部以外無毛の物をオカスミレという。

最初に見たのは阿蘇でした。この場所のは花の色が幾分青みが入っていた様に思います。

栃木県 2006.4.22

阿蘇山2005.4.23


高尾山でみたものは色が紅くて目立っていました。オカスミレも混じって生えていた様に思います。
高尾山2005.4.16

2011年、すみれの仲間と富士周辺を歩いてみたアカネスミレです。
他にも色々すみれが見つかり、富士山を見ながら1日中歩きました

静岡県2011.5.7

山梨県2011.4.29

山梨県 2011.4.29

山梨県 2011.4.29

山梨県 2013.5.4

山梨県 2014.4.12

何時ものコースで。この時期でもう遅いのかも知れない。
高尾山 2015.4.18

東京でも標高が高くなってくるとちょうど満開の大株が見られた。
 東京都 2015.4.21



 群馬県 2015.4.22

ここでは交雑のカクマスミレの場所で咲いていた。
山梨県 2015.4.23

福岡県のアカネスミレは大株の色の濃いアカネ色でした。
福岡県 2016.4.17 ⇒ブログ

高草山はそれ程高い山ではなかったですが、すみれ好きの人には人気のある山の様でした。登山道途中の休憩した所の足元で。
静岡県 高草山2018.4.1

久しぶりに県外へ出かけました。四国カルスト・高原で季節は過ぎていたけど、まだ奇麗な色の花も残ってました。
高知県2018.4.1

===============================

アカネスミレは全株有毛。側弁の基部の毛も多い。距は細長い。



top***home